今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都板橋区には最大50万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「中小企業魅力向上支援包括補助事業助成金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期限は?」などなど、
板橋区で事業を営む事業者様がホームページの作成や更新に使える補助金をもらうための方法をご紹介します。
もくじ
-
- 申請受付期間は?
- 対象者は?誰がもらえるの?
- 注意!こんな方は対象外となります
- 補助の対象となる経費とは?
- 注意!こんな費用は対象外となります
- いくら補助してもらえるの?
- 申請の流れは?
- ホームページ制作についてのご相談は…
申請受付期間
申請受付期間令和7年4月1日(火)~予算に達し次第終了
※申請は1事業者につき、年度内1回限り。予算額に達し次第終了してしまうため、早めに申請したほうがよいでしょう。
※令和7年3月1日~令和8年2月28日までに事業着手、実施、支払などの全ての事業が完了し、成果の確認ができることが必要です。
※本助成金は事前申請制です。助成対象事業の着手日までに必ず本助成金の交付決定を受けてください。(着手日以降の申請は不可となるため注意が必要です!
対象となる事業者とは?
対象となる事業者・区内に本社又は事業所を有し、おおむね1年以上事業を営む中小企業者
・法人住民税及び法人事業税(個人事業者は住民税及び個人事業税)を滞納していないこと
・個人事業者は個人事業の開業届出書を税務署に提出していること
・ 申請に必要書類な書類を全て提出できること
対象外となる事業者とは?
◆次のすべてに該当することが条件となり、該当しない事業者は対象外となります。
・ 助成対象として申請した経費について、公社の別事業や・国・自治体・(公財)東京都中小企業振興公社等から助成を受けていない又は受ける見込みがないこと
・ 同一年度に、既に本助成金に申請していないこと
・「東京都板橋区暴力団排除条例」に規定する暴力団関係者又は遊興娯楽業のうち風俗関連業、ギャンブル業、賭博等、助成の対象として社会通念上適切でないと判断される事業を
行っていないこと
・ 連鎖販売取引、ネガティブ・オプション(送り付け商法)、催眠商法、霊感商法など助成の対象として適切でないと判断する業態を営んでいないこと
・ 民事再生法又は会社更生法による申立て等、事業の継続性について不確実な状況が存在しないこと
・ みなし大企業に該当しないこと
補助の対象となる経費とは?
助成対象者自らの魅力を顕在化し、かつ販路拡大を目的とした経費が対象です。
補助の対象経費魅力発信支援 として
・Webサイト(Webページ)の新設経費
・既存Webサイトがある場合は、本助成金の主旨に適合する形でWebサイト又はWebページデザインを一新する等、新設に準じた再構築が必要です。
ご希望により、専門家派遣を利用することができます!
▶▶▶Webサイト制作費のほかにも、魅力発信支援として以下のような費目があります。
【印刷物制作費】販路拡大を目的とした紙媒体の印刷経費及び印刷に付随するデザイン料(販促用チラシ・カタログ・パンフレット・会社案内等)
【広告費】販路拡大を目的とした広告掲載費及び広告に付随するデザイン料(テレビ・新聞・雑誌・ラジオ等における販促用広告掲載料、販促用チラシのポスティング経費・インターネット広告(バナー・リスティング・SNS等)、記事広告等)
【動画制作費】Webサイト・ECサイト・購入型クラウドファンディング・SNS・展示会等に掲載し公開する販促用動画制作委託費
補助の対象外となる経費とは?
対象外となる経費・保守経費(サーバホスティング・セキュリティ保守等)
・維持管理経費(SSL証明書・ドメイン取得・ライセンス取得等)
・他事業者が管理するWebサイト(外部サイト・ブログ・SNS・アプリ等)経費
・本助成金及び申請内容の目的に適合しない、又は客観性を欠くもの
(人材獲得を目的としているが独立した専用サイト(または専用ページ)ではないWebサイトの一部に記載する経費、販路拡大を目的としているが再構築の内容が単なる店舗移転、新規出店、役員等の変更のみとなっている場合等)
上記のような費用は対象外となるため注意が必要です。これ以外でも助成対象外となる場合がありますので詳細は区にご確認をおすすめします!
補助される金額は?
補助対象経費の2分の1(助成対象経費のすべてを区内企業に発注する場合、補助率が助成対象経費の3分の2)最大50万円となっています。
※50万円又は【人材獲得支援、魅力発信支援、展示会出展支援】の各助成対象経費に所定の助成率を乗じた額の合計のうち、いずれか低い額が限度額となります。
申請の流れ
- 助成金申請
↓ - 区が審査:交付決定通知書
↓ - 助成対象事業の実施・実績報告
↓ - 実績報告の審査
↓ - 助成金交付
本記事では、「中小企業魅力向上支援包括補助事業助成金」の中でも、ホームページ制作に関する記載を抜粋しております。
「中小企業魅力向上支援包括補助事業助成金」には、他にも人材獲得支援、展示会等出展支援などの費目もあり、組み合わせて助成を受けることも可能です(合計で最大50万円)。
詳しくは板橋区のホームページもご確認ください。
ホームページ制作の補助金のご相談&サポートはお任せください
東京都の北千住の「町のホームページ屋さん」では東京23区や各市町村、東京都や国の助成金や補助金にも幅広く対応しております!
助成金などを使いたいけどよくわからない、どうしていいかわからないなど、各種サポートいたしますのでまずはお気軽にご相談ください。
5万円で高機能ホームページが作れます!
ニュース更新システム&問い合わせフォーム付き。
もちろんスマホ表示完全対応しています!
各区のホームページ補助金にも完全対応しております!
【町のホームページ屋さんの特徴】
実店舗だから「顔が見える」安心のWEB制作を実現。
お客様に寄り添う業界初の店舗型運営。
だからWEBなどが苦手なお客様にも安心と安全をご提供いたします。