Tips2024年度『中央区ホームページ補助金』の募集は終了しております。
2025年度最新版は以下のボタンよりご確認ください!
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都中央区には、最大6万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「中小企業ホームページ作成費補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期限は?」などなど、
中央区で事業を営む中小企業者様がホームページの作成や更新に使える補助金をもらうための方法をご紹介します。
もくじ
-
- 申請受付期間は?
- 対象者は?誰がもらえるの?
- 注意!こんな方は対象外となります
- 補助の対象となる経費とは?
- いくら補助してもらえるの?
- 申請の流れは?
- ホームページ制作についてのご相談は…
申請受付期間
申請受付期間(令和6年度9月分)8月23日(金曜日)から9月6日(金曜日)必着
中央区では一般枠5月(15件)、7月(15件)、9月(10件)、創業枠5月(5件)、7月(5件)、9月(5件)の枠が設けられており、5月分、7月分の募集受付は終了しています。
申請が予定件数を超えた場合は抽選となります。上記の通り2週間ほどで受付終了となりますのでご注意ください!
対象となる事業者とは?
◆一般枠
- 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者であること。
- 区内に事業所を有すること。
◆創業枠
- 区内で中小企業・個人事業主として創業予定の者で、当補助金の申請日の翌日から起算して3カ月以内に、登記簿謄本又は個人事業の開業届出書の写しを提出できる者又は区内で創業して1年未満の中小企業・個人事業主
※その他申請年度内に事業が完了し、実績報告書を提出することが条件となります。
対象外となる事業者とは?
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条各号に規定する営業を行う者
- 過去に本助成を受けて、ホームページを作成・変更したことがある者
- ホームページの作成・変更前の申請ではない者
上記の方は対象外となるので注意が必要です。
補助の対象となる経費とは?
◆一般枠
- 新規にホームページを作成するための制作経費(既にホームページがある場合は対象となりません。)
- 既に開設しているホームページを変更する場合の変更費用
- 新規作成の場合は、ホームページ作成ソフト購入費、ホームページ作成教材購入費、ドメイン取得料を含みます。
※変更の場合は目に見える変更であることが必要で、内部構築のみは認められないため注意が必要です。
◆創業枠
- 新規にホームページを作成するための制作経費(既にホームページがある場合は対象となりません。)
- ホームページ作成ソフト購入費、ホームページ作成教材購入費、ドメイン取得料を含みます。
補助される金額は?
◆一般枠
補助対象経費の2分の1が補助され、上限5万円となっています。
◆創業枠
補助対象経費の3分の2が補助され、上限6万円となっています。
申請の流れ
- 区へ申請書類を提出
↓
- 区が審査:*ホームページのアップ作業は、交付決定通知が届いてから
↓
- 申請受付決定通知。事業実績報告書提出
↓
- 区が書類、作成されたホームページの審査・交付決定
詳しくは中央区のホームページ
https://www.city.chuo.lg.jp/a0016/shigoto/kigyoushien/hojokin/shoukan.html
もご確認ください。
この記事の監修者
中小企業&小規模企業のブランディング&マーケティング総合支援を主事業とした株式会社オプティの代表取締役。特に得意な施策は15年以上の実績を持つSEOによる集客サポート。
『あって相談できる安心』を実現するため「町のホームページ屋さん」を業界初の店舗型として運営。伴走型支援で様々なジャンルの会社をサポートし続けている。
株式会社オプティ 公式サイト
ホームページ制作の補助金のご相談&サポートはお任せください
東京都の北千住の「町のホームページ屋さん」では東京23区や各市町村、東京都や国の助成金や補助金にも幅広く対応しております!
助成金などを使いたいけどよくわからない、どうしていいかわからないなど、各種サポートいたしますのでまずはお気軽にご相談ください。

5万円で高機能ホームページが作れます!
ニュース更新システム&問い合わせフォーム付き。
もちろんスマホ表示完全対応しています!
各区のホームページ補助金にも完全対応しております!
【町のホームページ屋さんの特徴】

実店舗だから「顔が見える」安心のWEB制作を実現。
お客様に寄り添う業界初の店舗型運営。
だからWEBなどが苦手なお客様にも安心と安全をご提供いたします。
「会って相談できる安心。顔が見える安心。」
無料相談はいつでも何度でも受け付けております。
どうぞお気軽にご来店くださいませ。
「町のホームページ屋さん」
平日10:00-18:00
東京都足立区千住3丁目1 川戸ビル 1F
03-5284-7613
東京23区内でホームページ制作に利用できる補助金の一覧
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都板橋区には最大50万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「中小企業魅力向上支援包括補助事業助成金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都葛飾区には最大5万円(外国語対応8万円)までホームページ制作費を補助する補助金制度「ホームページ作成費補助」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都荒川区には、最大20万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「ホームページ作成補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期限は?」...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都足立区には、最大10万円(動画加算枠15万円)までホームページ制作費を補助する補助金制度「ホームページ作成・更新補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助しても...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都豊島区には、最大20万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「中小企業支援事業補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期限は?」...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都台東区には販路の開拓を支援するため、最大30万円までホームページ制作費等を補助する補助金制度「販路開拓支援」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都港区には新規の創業を支援するため、最大30万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「創業・スタートアップ支援事業補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都中野区には、最大20万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「中野区経営力強化支援事業補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都杉並区には新規の創業を支援するため、最大20万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「創業スタートアップ助成事業」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助しても...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都中央区には、最大30万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「中小企業ホームページ作成費補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都世田谷区には、最大20万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「世田谷区中小事業者経営支援補助金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都江東区には、最大10万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「ホームページ作成費補助」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期限は?」...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都江戸川区には、最大10万円(EC又は多言語20万円)までホームページ制作費を補助する補助金制度「販路拡大支援事業助成金」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえ...
今やビジネスに欠かせないホームページ。
実はさまざまな補助金や助成金を使って制作できることはご存知でしょうか。
東京都練馬区には最大5万円までホームページ制作費を補助する補助金制度「ホームページ作成費補助事業」があります。
「誰がもらえるの?」「いくら補助してもらえるの?」「申請期限は...